Google プロフィール画像を登録・削除する方法 – iPhone –
Googleアカウントで使用するプロフィール画像を登録・削除する方法です。プロフィール画像の登録は、いくつかのGoogleアプリ、Googleサイトから行えますが、ここではGoogle HungoutのiPhoneアプリでプロフィール画像を登録する方法を紹介します。
なお、プロフィール画像の登録や削除が反映されるには時間がかかる場合があるようです。すぐに画像が変わらなくても気長に待ちましょう。
プロフィール画像を登録
① 左上「メニュー」(三本線の印)をタップします。

② 「設定」をタップします。

③ 上部に表示されたアカウント表示部をタップします。

④ 「写真を変更」をタップします。

⑤ 「既存の写真を選択」をタップします。カメラロールに画像がないときは「写真を撮る」をタップして画像を撮影します。

⑥ 「カメラロール」から画像を選んでタップします。


⑦ 登録したい画像が表示されたならば「選択」をタップします。

⑧ 右上チェックマーク(レ印)をタップします。これで登録は完了です。

⑨ しばらくすると登録が反映されて新たなプロフィール画像が表示されます。

プロフィール画像を削除
プロフィール画像の削除は、Googleアプリではできないようです。これをするには、ブラウザからGoogleアルバムアーカイブ(albumarchive)のサイトにログインして行うことになります。
① Googleアルバムアーカイブのサイトにログインします。


② 「プロフィール写真」をタップします。

③ 「Profile Photos」をタップします。

④ 削除したい画像を選んでタップします。

⑤ 削除したい画像が表示されたならば、右上「メニュー」(縦三点の印)をタップします。

⑥ 「写真を削除」をタップします。

Googleアルバムアーカイブのサイトには、Googleアカウントのサイトからもゆくことができます。
① 「個人情報とプライバシー」をタップします。

② 「基本情報」をタップします。

③ アルバムアーカイブの「すべてをみる」をタップします。

この後の操作は既説のとおりです。
補足:Browserでの登録
ブラウザからプロフィール画像を登録する場合、いずれのGoogleサイトからでも登録できます。ここでは、HungoutのGoogleサイトから登録してみますが、手順はいずれのGoogleサイトからでも同様です。
① 画面右上にプロフィール画像が表示されています。これをクリックします。

② プロフィール画像上の「変更」をクリックします。

③ 登録したい画像をドラッグして「プロフィール写真に設定」をクリックします。


④ しばらくすると登録が反映されて新たなプロフィール画像が表示されます。

参照サイト
Androidの解説はこちらが判り易いようです。

